北海道|札幌市|江別市|恵庭市|北広島市|石狩市|小樽市|岩見沢市|滝川市|深川市|旭川市|士別市|名寄市|のお葬式・葬儀は、やわらぎ斎場。

やわらぎ斎場

やわらぎ斎場電話
やわらぎ斎場一覧

お知らせ

超難問!冠婚葬祭クイズ「あいQ」 Q3の答え

2025/10/03

 Q3.  正式な数珠の珠はいくつ

 

A3. 「本連数珠」と呼ばれる正式な数珠の珠の数は108個です。

   これは煩悩の数であり、珠の一つ一つが煩悩を司る仏様を表していて

   「仏・法・僧」の三宝の名を唱えながら珠を繰り数えることで

   仏様のご加護を頂けるとされています。

   また、お経を唱えながら珠を繰り数えることで、

   何回お経を唱えたかを確認するための道具だったという説もあります。

   本連数珠に対して略式数珠もあり、珠の数は半数の54個、

   三分の一である36個、四分の一である27個、18個など様々です。

   数珠の持ち方は、本連数珠の場合は二重にして、略式数珠はそのまま、

   房が下になるように左手に輪を通すのが基本です。

 

 

問題一覧に戻る→

年別アーカイブ

カテゴリアーカイブ